【フェレットお迎え症候群ってなに?】お迎え症候群対策と初めての多頭飼いのお迎え準備!

フェレット飼い方

皆さんどーもアンニョンハセヨー!ニョロロ広報のちゃんぽんです!

フェレットを飼い始めて少し経つと2匹目をお迎えしたくなるのがフェレットの魅力ですよね?

ただしっかり順序を立てて2匹目をお迎えしないとフェレット特有のお迎え症候群になる可能性が高くなります。

私もうちのニョロロ達がお迎え症候群になるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、そうならずに済んだ理由は、2匹目のお迎え準備の順序をしっかり守ったからです😎

下記の方法を実践して頂ければフェレット同士が仲良くなる可能性がぐーんと高くなりますし、お迎え症候群にもなり辛くなります👍

なので今回は新しいフェレットをお迎えする際になるべくお迎え症候群にならない様な対策と2匹目以降のフェレットをお迎えするにあたっての準備をご紹介しますね♪

そもそもフェレットのお迎え症候群ってなに?

お迎え症候群とは新しいフェレットをお迎えをする際に住む環境や生活リズムが変わった事で、ストレスによって体調不良や食欲不信、症状がひどい子になると嘔吐や下痢などの体調を崩してしまう影響の事を言います。

しかもこのお迎え症候群が先住のフェレットと新しくお迎えするフェレットにもどちらにも当てはまる事から比較的にどちらかが発症しやすいと言われています💦

なので先住フェレットと新入りのフェレットどちらにも対策する必要があります。

新入りフェレットのお迎え準備!

まずは新入りのフェレットをお迎えする前に用意しておくべき物があります。そ・れ・は,,,

キャリーケースです!

先住の子が居るのでもうお持ちの方もいらっしゃるとは思いますが、案外キャリーバッグしか持ってないという飼い主さんも居るはず、、そして新入りのフェレットをお迎えする為には必ずと言っていいほど必要な物になります。

上記に書いてある通りフェレットは変化に敏感でその際にストレスを溜めやすい動物です。お迎え当日にペットショップから住む環境も変わり、少しづつ慣れていく必要があるのに、フェレット同士がいきなり顔合わせなんてしたら混乱が混乱を招いてストレスが溜まってしまいお迎え症候群になりやすくなります。

なので最初はこのキャリーで住む為にもキャリーを用意しましょう!中にハンモックも掛けられますし、給水器も掛けられるので少しの期間フェレットが住むには申し分ない代物になります。

因みにお金と部屋の広さに余裕があり、2匹ではなく今後何匹も多頭飼いをしたいと言う飼い主さんは,,,

もう一つケージを用意しても良いと思います👍

そしてもう一つ大事な事があります!

それは新入りのフェレットがワクチンを3回打っているかがポイントです!

犬ジステンバーワクチンを打っていないとジステンバーウィルスとやらに感染しまう可能性があります。このジステンバーウィルスはかかってしまうと死亡する可能性が高い事からほぼ必ず打ってあげる事は必須です。

生後ほぼ直後にファームで1回打っているとの事から、ペットショップで何回ワクチンを打っているか確認して3回目を終えて新入りフェレットに問題がなかったら先住のフェレットと接触OKです👌

ちゃんぽんが成功したお迎え症候群対策‼️

私ちゃんぽんがめりぃ(新入りフェレット)お迎えする際に実際に実施して、成功したお迎え症候群対策をご紹介させて頂きます♪

  • お互いの匂いを徐々に慣れてもらう為ケージは別々にする
  • 遊ぶ時(放牧時)やおやつをあげる時は必ず先住フェレットから優先してあげる
  • 何日か経ったら距離を置いてケージ越しに向き合わせて一泊してみる
  • ハンモックなど、匂いが付いている物を交換して更にお互いの匂いに慣れてもらう
  • 約1週間経過したら少しだけ一緒に遊ばせてみる❕(5分〜30分)

最初に実施すべき事は、新入りフェレットが飼い主さんの家の様々な環境に慣れてもらう事です。これから住む環境の匂いや習慣、勿論飼い主さんにも慣れてもらう必要があります。

最初は別々のケージに入れっぱなしで1匹で寂しそうだったり、せっかくお迎えしたのに絡みたい気持ちは山々ですが、最低でも1日はケージの外には出さず環境に慣れさせましょう。

そして先住フェレットには「何かいつもと違う匂いがあるなー」程度に思わせる事が大事です。最初はどちらのフェレットも敏感で様々な事に過敏に反応してしまいますので先住フェレットには新入りフェレットが入っているケージを一切見せない様にして下さい。徐々に慣れさせていきましょう!!

そして新入りフェレットのお迎えから3日〜7日程度が経ちましたら、お互いのケージを向き合わせて寝かしてみたり、5分〜30分程度遊ばせてみたり、お互いのハンモックや敷き布を交換して匂いに慣れさせて下さい。

約1週間かけて慣れさせていき、2ニョロとも威嚇しないで戯れあっている様だったら飼い主さんが見れるお昼ぐらいに、同じケージの中に2ニョロとも入れてあげて様子を見て下さいね👍

ただ、どちらかがやってしまうとダメなNG行動があります(゚o゚;;

放牧中は基本は見守るべし!しかし止めないとダメNG行動6選!

初顔合わせ時は基本静かに見守ってあげるだけでいいのですが、この行動をどちらかがやってしまったら一旦別々のケージに入れるなり離して欲しいNG行動があります。それは…

  • 尻尾がずっと膨らんでいる時💦
  • 首裏以外を噛んでしまっている時💦
  • 噛まれている時や遊んでいる時に悲鳴があがる「キューキュー、キーキー」💦
  • ずっと威嚇の鳴き声を出している「シーシー、シューシュー」💦
  • お遊びの最中に脱糞や失禁をしてしまう💦
  • 噛まれすぎて出血ししまう💦

初顔合わせ時やお迎え当初の約1ヶ月程度は上記の事を意識して2ニョロ仲良くしているか見守ってあげて下さいね!

まとめ

おまけに【フェレットワールド】などフェレット専門店では先住の子を連れて行けばお目当ての子と遊ばせてくれるので、もしお目当ての子が決まっているのであれば是非少しでも相性を確かめたい飼い主さんはお問い合わせしてから専門店へ足を運んでみてはいかがでしょうか??

私の主観としてはお迎え症候群対策はそんなに難しい事ではないのですが、飼い主さんが気をつけて新入りや先住のフェレットの行動を見て、そして敏感に感じ取ってあげて下さいね👍

それでは次回も〜ニョロシク‼︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました