【フェレット耳掃除】のやり方や頻度などをご紹介!

フェレット飼い方

皆さんどーもアンニョンハセヨー絶賛ニョロロ広報中のちゃんぽんです!

フェレットの定期的なお世話の中で、ものすごーく大事な大事な耳掃除があります。

最初にお伝えしますが、耳掃除を長い間放置すると,,,耳ダニが発生したり最悪は耳の病気になります!

健康に伸び伸びと過ごしてほしいフェレットに対して耳のメンテナンスは必須です!

ただ、耳掃除と言っても人間の耳かきとは少しやり方が違います!初心者の方にとってフェレットの耳掃除って一体どうやってやればいいのか?耳掃除を放置するとどうなるの?どれくらいの周期で耳掃除すれば良いのか?などを今回のニョロロブログを見てご参考にして頂ければと思いましたので、今回はフェレットの耳掃除のやり方や知識のご紹介しますね♪

必要な物

綿棒

普通サイズの綿棒でも大丈夫ですが、人間の子供用の綿棒の方が細い所にも入りますので、なお良いです!

ティッシュ or ウエットティッシュ

ペット用イヤーローション

ご褒美のバイトやおやつ

耳掃除のやり方

ステップ① まずフェレットを抱っこからの保定します。

保定のやり方は前回記事にしましたのでぜひご参考にして下さいね♪

知らなきゃ駄目!フェレット保定の仕方ご紹介

ステップ② 耳の中にイヤーローションを少量入れる。

ステップ③ 耳の周りを優しく揉んであげる。

優しく揉んであげる事で擦られて耳垢が取りやすくなります。

ステップ④ 綿棒を持って優しく耳垢を取ります。

フェレットの耳も迷路の様になっているので、耳の中の様々な箇所を綿棒で汚れを取る様に掃除したり、綿棒を動かさずクルクルと回しながら掃除したりして、耳垢を取ってあげて下さい。

ただ、人間もそうですが、綿棒を奥に入れ過ぎない様にしましょう。強いて言うならば、耳の奥に入れるとフェレットが少し嫌がるので、それ以上は奥に綿棒突っ込まないで耳掃除をしてあげましょうね。一本目の綿棒はこんな風に耳垢が取れます!

結構濃い茶色ですよね(゚o゚;;ww

正常な場合、個体差はありますが、大体片方の耳で綿棒4本前後でほぼこの茶色味が薄くなってきます。ですが、ここでワンポイントアドバイスです‼️

綿棒の色が薄くなってきたなーと思いましたら、ここでステップ③の耳周りを再度優しく揉んであげて下さい!揉んでから再度綿棒を入れると、また少し隠れていた耳垢がどこからともなく出てきますので、是非試してみて下さいね!

ステップ⑤ ティッシュなどで耳周りを拭き、ご褒美を与えましょう!

耳掃除後にイヤーローションが耳周りに付いていて多少濡れていますし、尚且つイヤーローションと耳垢が混ざり合って耳周りに茶色く付着しているので、ティッシュなどで優しく拭いてあげて下さい。

そして最後に頑張って耳掃除を我慢してくれたね!の思いも込めて、ご褒美のバイトなどを与えましょう✨フェレットは頭が良いので、耳掃除を我慢すればご褒美が貰えるとその内理解してそんなに嫌がらずに耳掃除をさせてくれる様になりますよ♪もしくは,,,飼い主さんがご褒美を忘れてたとしても、耳掃除終わりにどっかに行かず、ご褒美待ちをしている時もあります💦ww

じお、めりぃ
じお、めりぃ

頑張って我慢した後のバイトは

格別に美味しいよー♪♪

もっとちょうだ〜い✨

番外編 耳掃除を嫌がるときは,,,

耳掃除を嫌がるフェレットは意外と居ます^^;

うちのじおがそうなんですが、イヤーローションを耳に入れた瞬間に暴れて保定しているのに落としてしまった時があります。。ゴメンネジオ

そう言った時にはバイトを舐めさせながら耳掃除をしましょう!ある程度大人しく耳掃除をさせてくれますよ。要はご褒美の先払いです!バイト最強説ですね👌ww

以上で耳掃除のやり方の工程は終了です

最初は慣れなくて大変ですが、耳掃除をしていけば勝手に要領が分かってきますので、是非このやり方でトライしてみて下さいね♪

そもそもフェレットの耳掃除は必要なの?

フェレットの耳掃除は絶対と言っても過言ではない程必須のお世話になります。上記でも書いた通り、耳掃除を長い間放置すると耳の病気になりやすくなり、また耳ダニが寄生する可能性も出てきます。

耳ダニ寄生の見分け

フェレットは耳垢が溜まりやすく、耳掃除後は上記でお伝えした通り、耳垢の色は茶色いです。ただ耳ダニに寄生されていると、茶色ではなく黒色になり、耳垢も普段より多く、また普段より強烈に臭う事があります💦

耳ダニに寄生されている場合の症状として、寝ていたのに急に何度もハンモックから飛び降りて耳を掻き始めたり、耳の穴を覗くと耳垢の色が黒くなっている、耳の周辺の臭いを嗅いだ時に強烈に臭うなどがあります。

ただ、痒みに強いのか、我慢強いのか、ほとんどのフェレットは耳ダニに寄生していても無症状なので、耳掃除をしないと発見出来る可能性は低いです。様子を見たとしても、2週にわたって黒い耳垢がかなり出てきたら直ぐに病院に連れて行きましょう!

イヤーローションみたいな耳に液体を入れる薬を貰えますよ。フェレットにとっては耳ダニの寄生はそんなに珍しくない症状なので、慌てないで大丈夫ですが、こういったケースにならないように,,,1週間に1回は耳掃除をしてあげて下さいね!

耳掃除の頻度、やり過ぎには注意!

上記でももうお伝えしていますが、耳掃除の頻度は1週間に1回を目安にしましょう。

私もそうでしたが、フェレット初心者の飼い主さんはこう考えると思います。「こんなに耳垢が出るなら1週間に1回ではなく、まめに2〜3日に一回耳掃除をしようかな」と,,,ダメです‼️

耳掃除をやり過ぎると、逆に鼓膜を傷つけてしまう可能性がなるが高いそうです💦フェレットの耳垢は茶色が通常ですし、その時に綺麗になっても元々耳垢が溜まりやすい動物ですので、耳掃除のやり過ぎに注意して下さいね。

まとめ

耳掃除は基本1人で出来るお世話ですが、手伝ってくれる方がいるんであれば、1人は保定してもう1人は耳掃除してあげた方がものすごーくやり易いので、相方さんがいるのであれば、是非2人で試して下さい👌

フェレットの定期的なお世話の中の耳掃除ですが、私はこの言葉に尽きると思います。

【たかが耳掃除,,,されど耳掃除‼️】

人間の耳かき感覚だとは思わないで頂いて、フェレットにとって大事なお世話の一つなので、しっかり耳掃除をマスターしながら健康に伸び伸びな暮らしをフェレットとしていきましょう♪

それでは次回も〜ニョロシク!

コメント

タイトルとURLをコピーしました